みなさんこんにちは~~アミです!!!

糸満ハーレーも開催され、そろそろ梅雨明けまぢかですね♪♪

6月からはインゲンの時期も終わり、オクラの袋詰めの作業や、前回もお伝えした

ピーマンのお仕事を行っています!!

オクラは成長するスピードが速く、1日に2回の収穫でなんと

100キロ超も採れるそうです~~~💦💦

オクラパワーすごいですね☆彡

 

オクラがどんな風に生えてくるかご存じですか??(・・?

普段はお店でしか見かけませんよね!!こんな感じで栽培しているんですよ~~(^^♪

         

ち・な・み・に、左下のオクラが角オクラで右下のオクラが丸オクラなんですよ(^_-)-☆ 

角オクラは切ると断面が星形☆になります。                          

  

 

オクラを漢字で書くと「秋葵」と書くそうです。真夏に黄色いハイビスカスのような美しい花を咲かせる、夏が旬の野菜です。カロテンやカルシウム、マグネシウムなどを豊富に含み、独特の粘り成分であるペクチンには整腸作用を促しコレステロールを減らす効果があるといわれていますよ。美味しいオクラの選び方として、

①うぶ毛が全体にびっしり生えているもの。

  • ②鮮やかな緑色で、傷がないもの。
  • ③角が茶色いものや、黒ずんでいるものは避ける。
  • ④ヘタの切り口が乾いているものは、鮮度が失われてしまった証拠です。。。。

サッと塩もみして生で食べたり、ゴマなどと一緒に和え物にするほか、スープやカレーなどに入れて煮込んだり、輪切りにすると可愛い五角形の星型になるので、そうめんやそばの薬味にしても華やかになりオススメです♪♪
オクラに含まれる食物繊維は水溶性なので、下茹でする際にはサッと短時間にするといいらしいですよ😌

 

オクラのトリビア・・・・・・・

『オクラはエジプトで2,000年以上前から栽培されていた』

へええぇぇぇええ!!!そんなに昔からオクラってあったんですね!

驚きです!(^^)!

 

日本では昔、食用としてはほとんど栽培されなかったようで、ただ鑑賞用として栽培したり、コーヒーの入手が困難であった戦時中は、オクラの完熟種子がコーヒーの代用品として珍重された程度であったそうで。。。オクラコーヒー想像もつきません( ゚Д゚)💦💦

第2次大戦後、台湾、東南アジアなどでの生活の経験者が内地に帰還し、これらの人達が食べ慣れたものとしてわずかに栽培し始めた。また、戦後のサラダの利用が増えてきた時期でもあり、これが消費者にうけて爆発的な人気がおこり、現在まで人気の野菜として活躍中です☆

 

いかかがでしたか?野菜にも歴史があるんですね!!!アミはこうして野菜に触れながら、お仕事してます😃

 

   

障害者就労支援施設ami(アミ)では、体験や見学を随時募集中です。

お気軽にご連絡ください。待ってまーーす♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設ami(アミ)

沖縄県糸満市字照屋1275 

グレイス喜納107号室

TEL:090-8550-1761

FAX:098-894-6387

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・