BLOG

はばたき 記事一覧

2021.05.31

はばたき教室・ほりす6月のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす

連休も終わり、曇りや雨の天気が続き、梅雨らしくなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

沖縄も緊急事態宣言が発令され、外に出ることが難しい状況が続いていますが、今、自分ができる対策を徹底して、明るく、楽しく過ごせるよう頑張っていきたいと思います。

 

はばたき教室、ほりすでは、マスク、フェイスシールドや、テーブルに仕切りを作って感染対策をしています。

 

 

 

ここで、6月のサービス提供状況のお知らせです。

はばたき教室、ほりすの6月の空き状況になります。

下記のファイルからご覧ください。

サービス提供状況表 6月

 

今後も、月末にサービス提供状況を更新していくのでよろしくお願いします。

 

 

2021.05.31

【はばたき教室】5月のイベント総集編!

お知らせ はばたき

 

 

皆さん!こんにちは!はばたき教室です!(^^)!

 

5月もいよいよ終わりに近づき、6月が始まります。

5月はゴールデンウィークもあり、色々なイベントをすることができました!今回は、その様子を紹介したいと思います。

 

5月最初は、4月に作った、画用紙で作った木を桜から、緑の葉っぱに画用紙で作って貼りかえました!

最初は、葉っぱと鯉のぼりだけの予定だったのですが、子どもたちから「これ。貼ってもいい?」とちょうちょや、青虫のアイディアが出てくれたので、賑やかにすることができました。

 

 

 

お金の学習もかねて、駄菓子屋さん、お客さんと店員さんを交換しながら、はばたき教室で行いました。

準備も子どもたちで行い、看板もとても立派に作っています!

 

駄菓子屋さんがオープンすると、予算金額に合わせて、「なにを買おうかな?」と悩みながら選んでいました。

高いおやつを少なく買うか、安いおやつをたくさん買うか、悩みますよね~

店員さんも、お金の計算をして、しっかりお釣りを渡しています。

 

 

実験教室では、「触れる水」や水性ペンで水に絵を描く、「浮き出るアート」に挑戦しました。

ワクワクドキドキ、みんな楽しみながら、実験することができましたよ(^^)/

 

5月も色んな行事で、子どもたちも楽しんでくれました!

来月も楽しい活動ができるよう、頑張ります。

 

次回の投稿もお楽しみに\(^o^)/

2021.04.26

はばたき教室・ほりす5月のサービス提供状況について

はばたき

新年度もスタートしてしばらくたち、もうすぐGWという時期になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

はばたき教室・ほりすでも新年度がスタートし、新しい利用者や職員も加わってより一層にぎやかになりました。今年度も明るく、楽しくはばたき教室・ほりす一同頑張っていきます。

 

はばたき教室

 

ほりす

 

5月のサービス提供状況についてお知らせです。はばたき教室、ほりすの5月の空き状況になります。

下記のファイルからご覧ください。

サービス提供状況表 5月

 

今後も、月末にサービス提供状況について更新していくのでよろしくお願いします。

 

2021.04.19

【はばたき教室】新年度スタート♪

お知らせ はばたき

 

 

みなさんこんにちは!

はばたき教室です(^^♪

 

2021年度は…

新たな職員・ピカピカの1年生3名を迎えてのスタートとなりました!

今年度も、はばたき教室をよろしくお願いします♪

 

はばたき教室の職員です♪

 

 

 

 

4月は、おやつ作り制作の様子を

お届けしたいと思います!(^^)!

 

 

余暇時間にみんなでお絵かきをしている様子です!

クレヨン、マーカーなど、それぞれの好きな画材で

有名キャラクターを描いています♪

 

 

 

はばたき教室の壁に桜が満開ですn/a

木の幹よよく見ると・・・

カブトムシやカナブンが隠れているんです!

制作の様子が、TiKToKに投稿されているので、是非ご覧ください♪

 

 

 

 

 

おやつ作りは、2層ババロア・洋風どらやきを作りました♪

子どもたちは、「ババロアってなに~?」と興味深々な様子。

調理中も、「本当に、2層になるの?」と不安気な顔…(笑)

 

完成すると、無事に2層のキレイなババロアができあがり!!

味も美味しかったようで、よかったです♪

2021.03.08

【はばたき教室】

お知らせ はばたき

みなさんこんにちは!

はばたき教室です!

3月に入り、新年度に向けて忙しい日々ですが利用者さんたちは毎日元気で職員も元気をもらっています!

今回は、はばたき教室の2月の節分を紹介していきます!

 

 

2月は節分から始まりました。

はばたき教室では、恵方巻き作りと、豆まきを室内で行いました!

まずは、恵方巻き作り!

みんな職員の説明を聞いて集中して作っていました。

 

具材を選んで、フリフリして恵方巻きを作りました。

 

 

みんな完成度が高くドヤ顔で見せてくれました!

 

 

 

そのあとは、豆まきをしました。

はばたき教室では、豆の代わりにチョコ玉を使って豆まき!

みんな壁に貼ってある鬼のお面に向かって全力で投げていました(笑)

 

 

 

利用者のみんなとても楽しく参加していました!

4月まで残りわずかですが、利用者、職員楽しく新年度を迎えられるよう頑張ります!

 

次回の投稿もお楽しみに!

 

 

 

 

2021.02.27

はばたき教室・ほりす3月のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす

寒さも緩み、本格的な春が近づいてきました。お元気でお過ごしでしょうか?

2月もあっという間に過ぎ、もう3月になります。卒業式や、入学式も控え、出会いと別れの季節が近づいてきました。

 

はばたき教室とほりすでは、桜の飾りつけに取り組んでいるので、卒業生を気持ちよく送り出せるよう、綺麗に飾りつけしていこうと思います。

 

3月のサービス提供状況についてお知らせです。はばたき教室と、ほりすの3月の空き状況になります。

下記のファイルからご覧ください。

サービス提供状況表 3月

 

これからもサービス提供状況について更新していくのでよろしくお願いします(*'▽')

2021.02.20

はばたき教室・ほりす 4月以降のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす
    2月に入り、少しずつ暖かくなり、日足も伸びてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

トゥムヌイ福祉会では、YouTubeでも法人の活動を紹介しており、今回2本目の動画を投稿しました!

RYUGIN GOOD NEWSさんからの取材の様子を撮影し、取材の裏側について紹介しています。

是非ご覧ください!

 

https://www.youtube.com/watch?v=xyMGE1upxcI

 

ここで、4月以降のサービス提供状況についてお知らせです。

はばたき教室、ほりすの4月以降の空き状況になります。

下記のファイルからご覧ください。

4月以降のサービス提供状況について

 

これからもサービス提供状況について投稿していくのでよろしくお願いします(^^)/

2021.01.25

はばたき教室・ほりす2月のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす

いよいよ2020年も終わり、2021年が始まりました。正月気分も薄れ、仕事や学校でも以前のルーティーンに戻ってきた頃ではないでしょうか?

沖縄県でも独自の緊急事態宣言が発表され、まだまだ自粛の日々が続きそうですが、手洗いやうがい、換気を徹底して乗り越えていきたいと思います。

 

児童部門では、事業所裏にある広場の整備を行い、なんと!!

立派な柵と手すりをつけることができました!

 

イノーの職員にも手伝ってもらい、材料の鉄パイプを長さを計測して裁断する作業や、鉄パイプを地面に打ち込んで固定する作業を行いました。大変でしたが、コツを掴むと段々と楽しくなってきましたよー(^^)/

 

みんなが使いやすいよう、整備を頑張っていきます。

 

ここで、2月の放課後等デイサービスはばたき教室、障害児通所支援事業所ほりすの2月のサービス提供状況のお知らせです。下記のファイルからご確認ください。

 

サービス提供状況表 2月

 

月末に翌月のサービス提供状況についてブログで更新していくのでよろしくお願いします!(^^)!

2021.01.25

【はばたき教室】あけましておめでとうございます!

お知らせ はばたき

 

 

こんにちは!はばたき教室です!

あけましておめでとうございます!

本年も、はばたき教室をよろしくお願いします!(^^)!

 

1月は、初詣に行ったり(ソーシャルディスタンスを保っています(笑))

 

書初めをしたり、

 

逆立ちしたり

 

 

外遊びをしたり、

 

 

 

毎日楽しく過ごしています♪

 

2021年、皆様が健康で穏やかに過ごせますように★

 

2020.12.22

はばたき教室・ほりす1月のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす

とうとう12月も後半になり、本年も残り少なくなってまいりました。皆さんクリスマスの準備など楽しんでいらっしゃる頃合いかと存じます。

 

本年は、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し、気を付けていたおかげか、いつもより体調良く過ごすことができました。今後も手洗いや、うがいを子ども達と意識して取り組み、本年も来年も健康に過ごせるようにしていきたいと思います(*'▽')

 

ここで、放課後等デイサービスはばたき教室、障害児通所支援事業所ほりすの1月のサービス提供状況のお知らせです。

下記のファイルからご確認ください。

サービス提供状況表

 

月末に翌月のサービス提供状況についてブログで更新していくのでよろしくお願いします!(^^)!

 

 

2020.12.08

[はばたき教室]奥武島ウォーキング

お知らせ はばたき

 

こんにちは!(^^) はばたき教室です♪

12月もスタートし、2020年も残りわずかとなりましたね!

 

今日は、11月23日に外出した奥武島の様子をお届けしま~す(*^_^*)

 

 

本来、公園でピクニックの予定だったのですが…

朝から雨…

みんなでてるてる坊主を大量に制作!(笑)

 

みんなの願いが叶ったのか、午後から晴れました♪

公園には行けなかったのですが、奥武島におやつを食べに行きました!

 

 

天ぷらができるまで、みんなで鬼ごっこ!

浅瀬でカニやヤドカリ探し(^^)

 

 

 

 

おやつは天ぷら~♪

海を見ながら食べる天ぷらは最高ー!!

 

 

2020.11.25

はばたき教室・ほりす12月のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす

11月も後半になり、いよいよ12月がせまってきました。糸満も段々寒くなり、冬の足跡が聞こえてくるようです。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今年は、インフルエンザだけではなく、コロナウイルスも心配なので、体調管理には本当に気を使いますね。手洗い、うがいを徹底して、楽しく年越しを迎えられるよう、意識していきたいと思います!

 

はばたき教室では、子どもたちも少しずつクリスマスを意識し始め、サンタさんにもらうプレゼントを色々考えているようです。ほりすでも、事業所内でクリスマスに向けた飾りつけが始まっています。クリスマスはやっぱりワクワクしますね( ^^)

 

ここで、放課後等デイサービスはばたき教室、障害児通所支援事業所ほりすの、12月のサービス提供状況のお知らせです。

下記のファイルからご確認ください。

サービス提供状況表

 

月末に翌月のサービス提供状況についてこちらのブログで更新していくので、よろしくお願いします!(^^)!