こんにちは!
今週は障害者就労支援施設イノーがブログを書きます。
前回に引き続き続き、今やっている仕事の紹介をします。
まずは朝礼です。
利用者の皆さんは朝出勤するとタイムカードを押し、終礼の場所に向かいます。
みんなで一日の流れや作業場所の確認をして作業へと移ります。

作業はいろんなコトをしますが、最近でもっとも大変だったのが堆肥撒きです。
堆肥は牛糞や豚糞の発酵したものを撒きます。
発酵しているため、匂いはそれほどなく作業がしやすいです。
ハウスで撒いたり、中学校裏の畑で撒いたり、家の隣の畑に撒いたりします。



次に土運びです。
暑いし重いしですっごく大変でした。
道を塞ぐ土たちをスコップで掻き出し、一輪車に乗せ別の場所に運んで捨てます。


あとは牛乳パックの作業も引き続き頑張っています!
くるくる丸めて揉んだり、ちぎったりしています。


最近では紙漉きも始めました。
牛乳パックを細かくちぎり、ミキサーにかけます。
それから水にためて木枠ですくい取ります。

水を切るようにすくい入れ、平行を保ったまま引き上げます。


十分に水を切ったあと、重ねてさらに水を抜いていきます。


窓にはり乾燥させたら完成です。

この紙でポチ袋などを作る予定です。
畑の後の海にも週2で行っています。
写真は米須海岸です。

相変わらずヤドカリを探す利用者さん

水面の様子を見る利用者さん

石投げをする利用者さん

イノーはこんな感じで愉快な毎日を送っています。
興味のある方は下記よりご連絡ください。
見学や体験など歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障害者就労支援施設イノー
糸満市西崎町4丁目20番地5
Tel:098-987-0549
Mail:info@tumunui.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・