2022.08.29
【はばたき教室】夏休み総集編☀
お知らせ はばたき
こんにちは!
はばたき教室です★
今回は、夏休み総集編で、
この夏休みの利用者さんの様子をお届けします♪
スポーツレク

うちわ作り

ピクニック、公園遊び


駄菓子屋さん

手形アート✋✋

水鉄砲で的当て

貯金箱づくり

夏休みの最後に、はばたき祭りもしました(^^♪

自然教室も、少しずつ再開していますよ♪

利用者さんの笑顔をたくさんみることができて、
楽しい夏休みでした☆
次回の投稿も、お楽しみに~♪
お知らせ 記事一覧
2022.08.29
こんにちは!
はばたき教室です★
今回は、夏休み総集編で、
この夏休みの利用者さんの様子をお届けします♪
スポーツレク

うちわ作り

ピクニック、公園遊び


駄菓子屋さん

手形アート✋✋

水鉄砲で的当て

貯金箱づくり

夏休みの最後に、はばたき祭りもしました(^^♪

自然教室も、少しずつ再開していますよ♪

利用者さんの笑顔をたくさんみることができて、
楽しい夏休みでした☆
次回の投稿も、お楽しみに~♪
2022.08.16
こんにちは。
今週はイノーがブログの更新です!
今週は手形アートについて紹介します。
児童の職員の発案で、トゥムヌイ利用者さんが手形アートに取り組みました。
児童の裏の駐車場へ回るところの壁を彩る予定です。
手形アートは各事業所で順番に回していきます。
今週はちょうどイノーの番でした。
まずは手袋をして手にペンキを塗ります。
手を押したときにムラにならないよう、たっぷり目に塗るのがコツです。

手にたっぷりとペンキを塗ったら、壁にしっかりと押しつけます。
ギューっと押すといい感じです!

手形がバッチリ!
しっかりと跡が残っています。


こんな感じで手のひらに皆んなで好きなペンキの色を塗りました。
ピンク色はとっても可愛かったです。


別々の色を塗っている利用者さんもいました。
ピンクと緑で目立っています!

実習生の方も一緒に塗りました。


皆んなとってもいい感じ!
すごく上手です!

イノーが担当の部分完成です!
この後は別の事業所の利用者さんが押していきます。
歓声がとっても楽しみです。


イノーでは随時見学や体験を募集しています。
興味のある方はぜひ下の宛先までご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障害者就労支援施設イノー
糸満市西崎町4-20-5(道の駅いとまん構内)
TEL:098-987-0549
MAIL:info@tumunui.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.08.11
お久しぶりです。エールです!!
暑い日が続いていますが、エールは今日も元気にお仕事です😊
エールのパン工房チームでは、名前の通り🍞パン🍞を作っています!
食パンや焼き菓子や総菜パンなどを作っています。
今回は、注文分の紅芋ロールパンを作りました!(^^)!
作業を分担し、利用者さんは自分の得意な作業を担当しています(#^.^#)
具材の計量担当、具を包む担当、包んだ生地を形成する担当というように流れ作業になるよう工夫し、お互いをサポートしあっていますよ😊😊
おいしく焼きあがるよう1つ1つ丁寧に手作りしています。
利用者さんも作業を楽しみながら日々頑張っていますよ~💛
おいしいパンを今後もみんなで作り続けます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて
お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
見学も可能です!
障害者就労支援施設Aile(エール)
☎098-992-7273
電話対応可能時間
平日 9:00〜17:00
お電話の際にはHPを見たのですが…と
お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.07.30
こんにちは!ami(アミ)です♪
今回は7月に行った軽食作りのことを投稿します!
今回はホットサンドとたこ焼きを作りました♪
ホットサンドは自身の食べるものをパンにはさんで
ホットサンドメーカーで焼く工程を行いました(^^)

皆さん思いおもいに食べたいものをはさんで
ホットサンドを作っていました(*^▽^*)
✨完成✨

サービスショットもいただけました( *´艸`)

たこ焼き作りでは
粉を混ぜて、焼いて容器に入れるまで行いました!

(容器につめるところまでやったのに写真撮るの忘れてた…(´;ω;`))
こちらもサービスショット‼

(撮るの下手すぎてブレがすごい笑)
軽食作りは皆さんとても楽しんでいました♪
マスクをつけるのが苦手な方もいたので座席を離して
室内の換気を行いながら軽食づくりをしました♪
他のものも作ってみたいとの話もあったので
また何か作りたいと思います!
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
障がいのある方、ご家族の方、お仕事について
お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
見学も可能です!
障害者就労支援施設ami(アミ)
📞080-8550-1761
⏰電話対応可能時間
平日 9:00〜17:00
お電話の際にはHPを見たのですが…と
お伝えください!お待ちしております👐
2022.07.28
【サービス提供状況】
こんにちは!
7月も後半になり、本格的な夏が到来しましたね!
新型コロナにより、やりたいことや予定していたイベントの変更など、思い通りにいかない日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
制限の多い中ではありますが、はばたき教室・ほりすでは色々工夫をしながら夏休みを乗り切ろうと思います(^^)/
さて、はばたき教室・ほりすの「サービス提供状況(8月)」をお知らせします。
詳細は、下記よりご確認お願いします。

利用を検討されている方は各事業所担当者へお問い合わせをお願いします。
また、法人ではSNSやYouTubeをにて各事業所の様子を投稿しています。
こちらもフォローやいいねしていただけると嬉しいです(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございます!
来月もよろしくお願いします!
2022.07.26
こんにちは!
放課後等デイサービス、ほりすです!!('ω')ノ
暑い日が続きますね…
ほりすでもクーラーを全力でかけています!
クーラーってありがたいですね(*'ω'*)
さて、ほりすでは日々のプログラムとして、
月・水は個別学習(職員と1対1での学習)
火・金はSST(みんなで行うソーシャルスキルトレーニング)
木はビジョントレーニング(目の体操・運動)
をメインに行っています。
今日はビジョントレーニングの紹介をさせて頂きます(^_-)-☆
こちらは「ことばづくり」の様子です!(^^)!
散らばったひらがなカードを使って、
テーマに合わせた言葉をつくるゲームです。

グループやペアでの試合形式にすると、とても盛り上がります!

こちらは「プリントワーク」の様子です('ω')ノ

数字を順に丸つけしていくナンバータッチや、
点つなぎ、図形模写など、様々なものに取組んでいます。

写真は一番人気の、イラストの中から図形を探すプリントに
取組んでいる様子です。
みなさんすごい集中力です…!
こちらは「ドミノタワー」の様子です(^^♪
ドミノをできるだけ高く積み上げます。

写真のように組み立てたり、
1つずつ積み上げたり、
いろいろなスタイルがあるんですよ~(-ω-)/
これらのビジョントレーニングは
トゥムリンピックの競技にもなる予定です。
今後も楽しくビジョントレーニングしていきます!!
明るく!楽しく!元気よく!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2022.07.18
こんにちは!
はばたき教室です♪
毎日、暑い日が続いていますね~!

先日、久しぶりに豊崎までお出かけしました。
子どもたちも、暑さに負けず、元気にお散歩!

海が見える場所まで行ってみました。


飛行機も見えました✈
感染対策もしながら、外での活動も楽しく行っています♪
次回の投稿も、お楽しみに~◎
2022.07.02
お久しぶりです!!エールです😊
本日は、ずっと延期していた成人祝と歓迎会を兼ねたイベントを事業所内で行いました!!
午前中は、リハーサルと会場の飾り付けを全員で行っています✨
この日の為にみんなで手作りした飾り付けです。

お弁当を食べた後は、お待ちかねのお祝いです!
成人された利用者さんに向けて、みんなからダンスのプレゼント🎁を送っています。
この日の為に、毎日練習してきました(*'▽')
成人された利用者さんもみんなの前で、頑張る事の発表をされました(^O^)/
その後は、BINGO大会を開いて、ビンゴ出来た順にプレゼントを受け取っていきました💛
中身が袋で隠れているので、みんな何が入っているのか想像を膨らませていました😊



最後の締めは、手作りのピニャータです!!!
ピニャータを棒で割って、出てきたお菓子をみんなで分け合いました🍩

利用者さんも楽しそうに過ごされていたので、大満足です(*´▽`*)♡
これからも感染対策を行いながら、利用者さんが楽しめるイベントを行っていきたいと思っています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて
お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
見学も可能です!
障害者就労支援施設Aile(エール)
☎098-992-7273
電話対応可能時間
平日 9:00〜17:00
お電話の際にはHPを見たのですが…と
お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.07.04
こんにちは!
障害者就労支援施設イノーです。
今週はイノーがブログを担当します。
先月の終わりに避難訓練を実施したので、それをご紹介していきます。
イノーの朝は各チームごとの朝礼から始まります。
9時の朝礼が終わり、職員が非常ベルを鳴らしました。
その後はチームの職員の誘導によって、安全な外の駐車場に避難します。
今回の避難訓練の出火場所はばんないのホールという想定でした。
なので、みんなそこを避けて一番近い出入り口から避難を行います。
全員が避難できたのは、なんと1分40秒でした!
新記録です!
前回は3分台でした。
やはり何回も訓練を行ってきた成果が出ています。

次は消防訓練です。
実際に消化器を使って火の看板を倒します。
この消化器は訓練用のため水が入っています。

黄色いタグをとってホースを火の方向に向けてレバーを押します。
無事に水が出ました。

今回、入っている水が少なかったようで最後の辺りは霧状になってしまいました。
でも近づいたら行けるのでそのまま消火します!

消火成功です!
これで避難訓練を終えることができました。
実際に有事の際も慌てず、この訓練の通りに動けるよう普段から意識して行動したいです。

障害者就労支援施設イノーでは、随時見学や体験の方を募集しています。
興味のある方はぜひ下記の宛先までご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障害者就労支援施設イノー
糸満市西崎町4-20-5
TEL:098-987-0549
MAIL:info@tumunui.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.06.20
2022.06.14
こんにちは!
放デイのほりすです!
今年の梅雨は降水量が多く、冠水するところも多くありますが、
皆さんお住いの地域は大丈夫でしょうか?(-_-;)
梅雨明けはまだですが、
糸満でも蝉の声が聞こえ始め、夏の到来を少しづつ感じています♪
さて、先日ほりすではほりカフェを行いました。
今回は、アイスクリームを使ったデザートを作りました!
可愛いトッピングもあり、喜んで食べていましたよ(^O^)

接客や会計などそれぞれの役割を丁寧に取組んでいました!
マニュアルを見ずに接客したり、周りをみて動くことができたりと
利用者も接客が上手になっています!
卒業後の進路につながれば嬉しいです!

次はどんなデザートを作ろうか職員も楽しみです!
今月も、明るく、楽しく、元気よく!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
SNSやYouTubeでも日々の様子を投稿しているので
いいねやチャンネル登録していただけると嬉しいです(^^)/
2022.05.24
こんにちは。
今回は障害者就労支援施設イノーで行われた、成人祝いについて紹介します。
5月21日(土)に成人祝いを行いました。
イノーからは6名の方が新しく成人になりました。
といっても、本当は去年成人だったのですが、コロナ禍の影響で1年半延期になってしまいました。
ようやく成人を祝うことができ、本当によかったです!
成人祝いはお昼ご飯の提供もあったため、11時からスタートしました。
段々と利用者の皆さんが集まってきたら開始です。
初めは理事長の喜納さんの挨拶からでした。
新成人おめでとうと、大人としての自覚や責任を持って行動してくださいとの話を、皆さん真剣に聞いていました。
次は花束と商品券の贈呈です!
理事長から新成人の方達へ渡してもらいました。


次は新成人のスピーチです。
成人になってこれからどんなことを頑張りたいかを話してもらいました。
皆さんちょっと緊張した様子でしたが、しっかり自分の目標を話すことができました!
中には、他の利用者さんとトラブルを起こさないようにする!と話す方もいました。
ぜひそうして欲しいです!



贈呈が終わったら、お待ちかねのランチです!
成人祝いの前原さんのスペシャルメニューでした。
和牛のハンバーグや平飼い卵を使った濃厚なプリン、カボチャのポタージュでした。
皆さん美味しいといってパクパク食べていました。
食べている時は皆さん集中しているので静かでした笑



ご飯の後は、みんなでビンゴ大会です!
先程のお祝いは新成人に飲みでしたが、ビンゴの景品は参加者全員に当たります。
20名分を買いに行くのは本当に大変でした。
先着順のため、最初にビンゴした利用者さんはたくさんある中からどれにしようと悩んでいました。

かと思えばサッと決める利用者さんもいて、人それぞれ個性が出ていました。

なかなかビンゴできなかった方のビンゴ用紙です。
こんなに穴が空いてるのにビンゴがないなんて!
最後だったため、みんなで応援しビンゴできました!

以上がイノーの成人祝いの様子です。
新成人の皆さん、誠におめでとうございます!
これから皆さんにとってたくさんいいことが起きますように!
障害者就労支援施設イノーでは、随時見学を受け付けております。
興味のある方は下記までご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障害者就労支援施設イノー
沖縄県糸満市西崎町4-20-5
TEL:098-987-0549
MAIL:info@tumunui.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・