NEWS

お知らせ 記事一覧

2019.08.30

展覧会のご報告

お知らせ

Tumunui Art Exhibition

新進気鋭にアーティストによる驚異の表現

 

日時:2019年8月24日(土)9:00~18:00、25日(日)9:00~16:00

場所:沖縄県立博物館美術館 県民ギャラリー1

 

トゥムヌイ福祉会に所属する利用者の作品を展示いたしました。

絵画やイラスト、裁縫、習字など約60点の様々な表現が並びました。

 

訪れたお客様は作品の前で立ち止まる方も多くいらっしゃいました。

2日間の開催で合計376名のお客様にご来場いただきました。

ご来場いただき、まことにありがとうございます。

 

展示した利用者は、自分の作品が飾られているのを喜んだり、来場者が

作品を鑑賞する姿を見て嬉しそうな様子でした。

また、これから作っていきたいものや展示したい作品の話もあり、皆さん

楽しそうに展覧会に参加していました。

 

 

 

 

 

 

2019.08.30

【障害者就労支援施設イノー】

お知らせ イノー

こんにちは‼️

 

今回は、障害者就労支援施設イノーがブログを更新いたします。

先週行われた避難訓練や、新しい作業として始めた施設外就労の様子を伝えします。

 

まずは、先週の8/2に行われた避難訓練です。

ベルがなってから、皆さんなんと1分で集合することができました‼️

3分以内が目標だったので、すごく早いです!

いつもは外に集合ですが、大雨だったため中で集合です。

 

 

避難する際の注意事項や避難経路の確認をして解散しました。

次回の避難訓練も素早く集合できるように、普段から気をつけたいと思います。

 

 

障害者就労支援施設イノーでは見学も随時受け付けております。

下記連絡先からお気軽にご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄県糸満市西崎町4丁目20番地5

TEL:098-987-0549

MAIL:info@tumunui.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2019.08.10

トゥムヌイ福祉会 展覧会のお知らせ

お知らせ

トゥムヌイ福祉会の展覧会を開催いたします。

 

 

Tumunui Art Exhibition

新進気鋭のアーティストによる驚異の表現

 

沖縄県立博物館美術館1F 県民ギャラリー1

8/24(土)〜25(日)

8/24(土)9:00〜18:00・25(日)9:00〜16:00

 

児童や就労の利用者の皆さんのユニークな表現の数々をご紹介いたします。

たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

 

 

 

2019.08.09

エールのBTS☆

お知らせ エール

 

皆様、こんにちは!エールです\(^o^)/

 

暑い日が続いておりますが、夏バテしてないですか?((+_+))

 

暑い日でもエールは元気にお仕事頑張ってますよ!!

 

 

 

パン工房チームがいつも楽しそうにパンを作っているので

 

たまにはパンが作りたい!!との他のチームさんの希望もあり

 

BTSを開催しました

 

(ブレット)(トレーニング)(スクール)です(笑)

 

 

一人ひとり好きな具を選び、計量をし、、

ロールパンやカレーパンなどなど様々なパン作りに挑戦しました♪

 

パンの形成に苦戦しながらも、みなさん自分のパンを作るんだと一生懸命に取り組みました!

 

そしてお待ちかねの焼き上がり♪

うん!いい焼き具合(笑)

 

 

ワイワイしながらたくさんパンを作り

 

カレーパーティーしましたよ♪

 

 

 

美味しくいただきました(#^.^#)

 

ごちそうさまでした~★☆★

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2019.07.29

【障害者就労支援施設ami(アミ)】amiには〇〇と〇〇の達人がいます。

お知らせ

 

 

暑いあついアツい!!

沖縄の夏はとにかく暑いですね💦!!

 

しかし!!

こんな暑い日に行く海🌴BBQ🍖花火🎆

本当に最高ですよね~☀

 

あ~、海行きたいなぁ~....。

ブログ更新したら海に行ってきます!!笑

 

 

どうも、お久しぶりです。amiです。笑

お待ちかね!!今週はamiが更新担当です👏

 

amiのブログといえば、野菜!!

と思っている方が多いと思います!!

amiは野菜のお仕事だけではありません😏☝

 

今まで秘密にしていましたが、

実は.....

amiには画伯創作の達人がいるんです😲!

 

amiでは、生産活動として、野菜の袋詰めや納品等のほかに、

創作活動を取り入れていて、

野菜のお仕事の合間や、自分の好きな時間に

それぞれ自分の書きたいもの、作りたいものを

自由に書いたり、創作したりしています。

 

 

そこで今回は!!創作活動の様子として!!

秘密にしていた画伯・創作の達人のご紹介をしたいと思います👏!

 

まずは、画伯!!

集中しています!!

色使いがいいですね~🤔

丁寧に色塗り絵を行っています!

 

その他にも....

 

↑この絵を何枚も書いているので、

全部くっつけたら、何人の人になるんだろう🤔

とても大きな絵になる予感がします!

 

 

こちらの画伯も!!

 

ノートに線を引き、

パステルチョークを使って、枠の中を塗りつぶしています。

机の上にたくさんの色のクレヨンやチョークを

広げているところ...まさに画伯ですね😏

 

横に見えるお弁当...。美味しそうだなぁ.....笑

 

塗りつぶしたのがこちら👐

 

これも何十枚と塗っているので、

全部くっつけて、大きな一つの絵にしようか検討中....🤔

 

カメラ目線でー、ハイ!チーズ😃✌

 

 

続きまして、創作の達人!!

 

 

手先がとても器用で、上手に針を使い、

布を縫い合わせていきます☝

 

その作品達がこちら!!!

 

 

 

フェルトを器用に縫い合わせて

完成したぬいぐるみ!!

グルーガンを使い、目などを付けていくのですが....

ホントに器用だと思いませんか!!?

私は、ここまで作りきれません。(裁縫が苦手なのもありますが...笑)

 

 

作ったぬいぐるみを大集合させてみました!!

 

じゃん👐!!

どうですか!!すごいですよね!!

このぬいぐるみはほんの一部で、

まだまだたくさんの作品があるんです😲!

 

利用者さんの発想や、アイディアは

ホントに面白いなぁと思います😌

1つのものを、いろいろな視点から見たり、

角度を変えて見ることによって、

出来上がる作品が違ってくるんだなぁと感じました。

 

今回、紹介できなかった画伯や創作の達人もいます!!

どのタイミングで紹介するのか秘密にしておきます🤫笑

 

な!の!で!次回のamiブログ更新も楽しみにしていてくださいネ🙋

 

では!また次の更新でお会いしましょ~

 

海いってきまーす🙌笑

 

 

 

 

 

 

 

2019.07.15

 【はばたき教室】美味しいおやつをみんなで作りました\(^o^)/

お知らせ はばたき

 

こんにちは!はばたき教室です\(^o^)/

 

はばたきでは最近、おやつ作りを行ったので、

その様子をお届けしようと思います!(^^)!

 

今回のおやつ作りでは「はばたきクラッカー」(略してはばくら)を作りましたよ~♥♥

自分達で具材を切ったりして準備をし、

好きな具材をクラッカーの上に自由にトッピングをしました!!!

 

生ハムコーンツナを乗せたり、

チョコなどの甘いデザート感覚として作ったりとトッピングを楽しみましたよ~(^^

 

おかわりもいっぱいして大満足)^o^(

おいしそうに出来ました!!

オシャレかな~

2019.07.07

【障害者就労支援施設イノー】作業の様子

お知らせ イノー

 

こんにちは‼️

障害者就労支援施設イノーです。

 

今回はイノーがブログの更新を担当します。

一時加工での利用者の方の作業を紹介します。

 

イノーは焼肉屋さんを運営しているため、料理に関する作業場所でも色々なところがあります。

アラカルトなどの料理を作る調理室、お肉を加工する精肉、さらに調理前の野菜やサラダを仕込む一時加工室があります。

 

一時加工を担当する利用者の方は、野菜の皮を剥いたり、切ったり、洗ったりの作業を行います。

みなさん、集中して作業を行っています✨

 

下の画像は、玉ねぎを剥いているところです。

綺麗に剥けています☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他にも、障害者就労支援施設イノーでは他にも様々な作業があります。

見学も受け付けておりますので、興味のある方はぜひご連絡ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設イノー

糸満市西崎町4丁目20番5

TEL:098-987-0549

MAIL:info@tumunui.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019.06.28

【就労支援施設エール】SSP参加しましたが・・・

お知らせ エール

みなさま、こんには!エールです\(^o^)/

 

梅雨明けはいつなんでしょうかね??((+_+))

 

っていうぐらい大雨が続いておりましたが

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

エールでは雨にも負けず!!

 

元気にお仕事を頑張りましたよ~

クラフト作業や~★

お菓子作りとか~♥

創作活動などと~♬

お掃除も♪♪

 

そして、そして

 

児童と合同でSSPに参加しました☆★☆

 

卒業生たちは久しぶりの児童との再会で嬉しそう

 

 

さあ、みんな先輩のパワーを見せるんだ!!

 

ん??あれ??

日頃、お仕事頑張ってるから疲れているのかな( ´艸`)

 

たまには運動もいいよね!?

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019.06.10

【ほりす】ほりカフェ!!

お知らせ ほりす

 

 

こんにちは。児童デイのほりすです。

 

現在ほりすでは月に1回、就労体験として”ほりカフェ”を行っています。このほりカフェでは、接客・盛り付け・会計と3つ係りに分かれ、それぞれ自分の担当の係りを体験してもらっています。

今回は、ほりすだけで行ったので、店員さん役・お客さん役を前半・後半に分けてやりました^^

 

 

 

下の写真は接客の様子です。うまく注文を聞き取れているかな~!?

   

 

 

 

盛り付けをしている様子です!!

生クリームをうまく盛り付けることにみんな苦戦をしていました(笑)

 

 

 

 

 

注文された商品を運んでいる様子です!!

こぼれにないように上手に運んでます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お会計の様子です。

電卓を使いみんなうまく計算しています!!

慣れている人は計算機なしで計算してますよー^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほりカフェは、去年の末から始めている活動なのでみんなだいぶ接客等にも慣れ、とても上手に行うことができています。今後は、保護者の方や先生方などをお客さんとして招待し、みんなの日頃の成果を見てもらう予定なので楽しみにしてて下さい^^

 

6月のほりすも、明るく楽しく元気よくやっていきますのでよろしくお願いします!!

 

 

 

2019.06.08

【障害者就労支援施設ami(アミ)】☆★☆オクラの話し☆★★

お知らせ アミ

みなさんこんにちは~~アミです!!!

糸満ハーレーも開催され、そろそろ梅雨明けまぢかですね♪♪

6月からはインゲンの時期も終わり、オクラの袋詰めの作業や、前回もお伝えした

ピーマンのお仕事を行っています!!

オクラは成長するスピードが速く、1日に2回の収穫でなんと

100キロ超も採れるそうです~~~💦💦

オクラパワーすごいですね☆彡

 

オクラがどんな風に生えてくるかご存じですか??(・・?

普段はお店でしか見かけませんよね!!こんな感じで栽培しているんですよ~~(^^♪

         

ち・な・み・に、左下のオクラが角オクラで右下のオクラが丸オクラなんですよ(^_-)-☆ 

角オクラは切ると断面が星形☆になります。                          

  

 

オクラを漢字で書くと「秋葵」と書くそうです。真夏に黄色いハイビスカスのような美しい花を咲かせる、夏が旬の野菜です。カロテンやカルシウム、マグネシウムなどを豊富に含み、独特の粘り成分であるペクチンには整腸作用を促しコレステロールを減らす効果があるといわれていますよ。美味しいオクラの選び方として、

①うぶ毛が全体にびっしり生えているもの。

  • ②鮮やかな緑色で、傷がないもの。
  • ③角が茶色いものや、黒ずんでいるものは避ける。
  • ④ヘタの切り口が乾いているものは、鮮度が失われてしまった証拠です。。。。

サッと塩もみして生で食べたり、ゴマなどと一緒に和え物にするほか、スープやカレーなどに入れて煮込んだり、輪切りにすると可愛い五角形の星型になるので、そうめんやそばの薬味にしても華やかになりオススメです♪♪
オクラに含まれる食物繊維は水溶性なので、下茹でする際にはサッと短時間にするといいらしいですよ😌

 

オクラのトリビア・・・・・・・

『オクラはエジプトで2,000年以上前から栽培されていた』

へええぇぇぇええ!!!そんなに昔からオクラってあったんですね!

驚きです!(^^)!

 

日本では昔、食用としてはほとんど栽培されなかったようで、ただ鑑賞用として栽培したり、コーヒーの入手が困難であった戦時中は、オクラの完熟種子がコーヒーの代用品として珍重された程度であったそうで。。。オクラコーヒー想像もつきません( ゚Д゚)💦💦

第2次大戦後、台湾、東南アジアなどでの生活の経験者が内地に帰還し、これらの人達が食べ慣れたものとしてわずかに栽培し始めた。また、戦後のサラダの利用が増えてきた時期でもあり、これが消費者にうけて爆発的な人気がおこり、現在まで人気の野菜として活躍中です☆

 

いかかがでしたか?野菜にも歴史があるんですね!!!アミはこうして野菜に触れながら、お仕事してます😃

 

   

障害者就労支援施設ami(アミ)では、体験や見学を随時募集中です。

お気軽にご連絡ください。待ってまーーす♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設ami(アミ)

沖縄県糸満市字照屋1275 

グレイス喜納107号室

TEL:090-8550-1761

FAX:098-894-6387

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019.06.03

【はばたき教室】日常の様子(ヴィジョントレーニング編)

お知らせ はばたき

 

こんにちは(ˊᗜˋ*)

 

今回は、はばたき教室ヴィジョントレーニングの様子をご紹介したいと思います!

はばたき教室では、毎週水曜日に取り組んでいます♪

 

 

<ヴィジョントレーニングとは>

目を鍛えることで、脳の情報収集範囲・精度・スピードを高めるトレーニングです。

また、目だけではなく、脳や体に新しく理想的な習慣をつけ子供が正しく「見て」柔軟に「思考する」土台作りを行います。

 

手と足をついて進む動きや、線の上を通る動きを通してトレーニングに取り組みました!!!

体全体を使う動き粗大運動や目の動き眼球運動をみんなで行っています\(^o^)/

その他、プリントを使用してのトレーニングなども取り組みました!!!!

みんな一生懸命ですヽ(^o^)丿

みんなが楽しい!と思えるように、日々工夫して取り組んでいます\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.05.26

【障害者就労支援施設イノー】

お知らせ イノー

 

こんにちは❗️

 

今週は、障害者就労支援施設イノーがブログを担当いたします。

今回は、イノーが営業している焼肉屋さん、焼肉ばんないでの朝の準備についてご紹介いたします。

 

開店前は準備がたくさんあって大変です❗️

焼肉用のお肉だけではなく、アラカルトの商品も準備がたくさんあります。

下の画像はデザートコーナーに置いている葛餅です。

黒糖味で美味しいです😋

 

他にも、ぜんざいやゼリー、レモンケーキがあります。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、うどん用の天かすです。

いつも山盛りにしています。

 

 

 

 

 

 

 

さらに、サラダ用の玉ねぎです。

サラダはすぐ無くなってしまうので、こちらも山盛りです。

 

 

 

 

みなさん、ぜひ焼肉ばんないにお越しください❗️

焼肉ばんないはブッフェ形式の焼肉食べ放題となっております。

焼肉以外にもバリエーションにとんだメニューを多数ご用意しております!

 

 

 

 

 

障害者就労支援施設イノーでは、体験や見学を随時募集中です。

お気軽にご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設イノー

沖縄県糸満市西崎町4丁目20番5

TEL:098-987-0549

FAX:098-987-0547

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・