障害者就労支援事業所

記事一覧

2022.07.30

【アミ】軽食作り

お知らせ アミ

こんにちは!ami(アミ)です♪

 

今回は7月に行った軽食作りのことを投稿します!

 

今回はホットサンドたこ焼きを作りました♪

 

ホットサンドは自身の食べるものをパンにはさんで

ホットサンドメーカーで焼く工程を行いました(^^)

皆さん思いおもいに食べたいものをはさんで

ホットサンドを作っていました(*^▽^*)

 

完成

 

サービスショットもいただけました( *´艸`)

 

たこ焼き作りでは

粉を混ぜて、焼いて容器に入れるまで行いました!

(容器につめるところまでやったのに写真撮るの忘れてた…(´;ω;`))

 

こちらもサービスショット‼

(撮るの下手すぎてブレがすごい笑)

 

軽食作りは皆さんとても楽しんでいました

 

マスクをつけるのが苦手な方もいたので座席を離して

室内の換気を行いながら軽食づくりをしました♪

他のものも作ってみたいとの話もあったので

また何か作りたいと思います!

 

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

障がいのある方、ご家族の方、お仕事について

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設ami(アミ)

📞080-8550-1761

⏰電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えください!お待ちしております👐

2021.09.13

【イノー】わっしょい農業日和

お知らせ イノー

 

こんにちは!

 

今週は障害者就労支援施設イノーがブログを担当します。

今回は普段の農作業の様子に加え、アート活動のご紹介もいたします。

 

まずはとっても頑張っている農業の様子からです!

 

最近は新たな畑の開拓を行っています。

実はイノーの利用者さんは開拓者でもあるんです。

今までも農家さんの指示に従い、数々の土地の開拓を行ってきました。

今回はこの荒れたハウスの中やその周辺をきれいにしました。

 

 

中はこんな感じです。

草がボーボーに生えていました。

マルチの間の通路の方は農家さんの仲間たちがきれいにしています。

さすが農家の仲間、手際の良さが目立ちます。

 

 

イノーの利用者さんや職員は通路の草を集めて外の粉砕器の方まで持っていきます。

これがなかなか大変な作業です。

みんな汗だくになって運びました。

 

 

あまりにも草の量があるため、こんな感じで台車に乗せて運んだり手で持てるだけ持って運んだりします。

 

 

こんなに持てるのすごくないですか!?

しかもこの余裕そうな表情。

まだ余力がありそうです。

この時は職員の方が疲れてしまって早めに終わりました。

しかも翌日の筋肉痛がひどかったです。

利用者のみんなピンピンしているのですごいですね。

 

 

台車や手で運んだ草は一箇所にまとめておきます。

右に見えるのがみんなが運んだ草です。

一つの大きな山になっています。

利用者さんより大きいんですよ!

これだけ大きくなると達成感を感じます。

めちゃくちゃ頑張った!

 

 

粉砕器の調子を見る農家の赤嶺さん。

これから草を粉砕器にかけチップにするはずが、なんと機会が動かなくなってしまいました。

どうやら機械のオイルが無い様です。

農家さんが整備していました。

 

 

粉々にしてチップになった草はハウスの横スペースにまきました。

ふわふわ粉々になっているのでレーキで満遍なく伸ばします。

 

これで今回の畑の仕事は終わりです。

また農家さんの指示で新たな畑に向かいます。

私たちは開拓者なので、一つの畑に止まることはありません。

次は潮平中横の畑で堆肥まきを行う予定です!

 

 

 

畑での小休憩の様子。

日陰がないので、車の中で一休みをしています。

お水もしっかり飲んでおしゃべりもして、のんびりしながら作業を行っています。

 

 

畑からイノーへ帰る途中、お散歩しているヤギさんに出会いました。

 

 

ニコニコやぎさん。

にこ〜

 

 

このお散歩ヤギさん、どこに行くのか気になってみんなでついていきまいた。

どうやら部落の周りをクルッと回って、自分の寝床に帰っている様です。

しかも人の畑で草を食べていました!

面白かったです。

 

 

ヤギさん、こうして見ると少し犬っぽいような?

人の畑の草を食べているところを現行犯で押さえました。

 

 

 

次は園芸ファームなかむらさんでのお仕事です!

鶏の卵を拾ったり、らっきょうを仕分けしたりしました。

 

 

らっきょうは見るたびに量に圧倒されます。

何個ぐらいあるんでしょうか。

 

 

 

 

みんなでこの中から大きいラッキョウを探しました。

とっても大変でした。

 

なかむらさんのとっても美味しい卵やらっきょうは道の駅いとまんで買うことができます。

めちゃくちゃ美味しいのでおすすめです!

ぜひ食べてみてください。

 

 

園芸ファームなかむらさんの情報は下記URLからご覧いただけます。

https://engeifarm-nakamura.com

 

 

次はアート活動の様子です。

午前か午後、希望する利用者さんには創作活動の時間を設けています。

 

 

真剣な眼差しでチョキチョキ。

一体何を切っているんでしょうか?

 

 

切っていたのは魚の様です。

魚の写真に沿って切っています。

これを大きな段ボールにいくつも貼っていました。

 

 

ジャン!

きれいに切れていますね。

 

今はみんな、海をテーマに創作を行っています。

彼は水族館を作っているそうです。

出来上がりが楽しみですね!

 

出来上がったら来月のブログで紹介します。

お楽しみに!

 

 

イノーでは利用者の方を募集しています。

見学も可能なので、お気軽にご連絡ください!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設イノー

〒901ー0306

沖縄県糸満市西崎町4丁目20番地5

TEL:098−987ー0549

MAIL:info@tumunui.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

2019.08.09

エールのBTS☆

お知らせ エール

 

皆様、こんにちは!エールです\(^o^)/

 

暑い日が続いておりますが、夏バテしてないですか?((+_+))

 

暑い日でもエールは元気にお仕事頑張ってますよ!!

 

 

 

パン工房チームがいつも楽しそうにパンを作っているので

 

たまにはパンが作りたい!!との他のチームさんの希望もあり

 

BTSを開催しました

 

(ブレット)(トレーニング)(スクール)です(笑)

 

 

一人ひとり好きな具を選び、計量をし、、

ロールパンやカレーパンなどなど様々なパン作りに挑戦しました♪

 

パンの形成に苦戦しながらも、みなさん自分のパンを作るんだと一生懸命に取り組みました!

 

そしてお待ちかねの焼き上がり♪

うん!いい焼き具合(笑)

 

 

ワイワイしながらたくさんパンを作り

 

カレーパーティーしましたよ♪

 

 

 

美味しくいただきました(#^.^#)

 

ごちそうさまでした~★☆★

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


Contact

見学・ご相談 随時受け付けております