BLOG

ほりす 記事一覧

2025.03.14

【ほりす】2月‐3月イベント特集

ほりす

みなさんこんにちは!

ほりすです!

 

最近は、肌寒い日も少なくなり、日中には太陽が猛威を振るう日も多くなりましたね。

 

ほりすでは、遂にエアコンを解禁しました。

人数が多くなると、ほりすの気温が急激に上がるので、今年はエアコンさんには早めに出勤して頂いています。

 

さて今回は、2月から3月のイベント紹介したいと思います!

 

2月11日(火) 散歩@黄金森公園🏞

約1年ぶりの黄金森公園。

中には、初めて来たという利用者もチラホラ。

途中、健康器具ゾーンで遊びながら

散歩を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

2月15日(土) おやつ作り@ガトーショコラ🍰

ネットで調べた簡単ガトーショコラづくり。

調理を開始した途端広がった甘い香りにみんな興味津々な様子。

 

最後は、出来立てガトーショコラを真剣に頬張っていました🤤

2月22日(土)1月・2月誕生日会🎂

この日は、前日にコストコで購入したハーフシートケーキを

みんなで食べています!

 

2月24日(月)室内カラオケ🎤

午前中にボードゲーム大会🎲

みんなで人生ゲーム!

午後は、みんなで室内カラオケをやりました!

 

2月27日(木)平日散歩👣

平日でしたが早下校で時間があったので

嘉手志川まで散歩に出掛けました。

 

 

天気も良く久しぶりの暖かい日だったので

少しだけ川遊びも…

我慢できず足までどっぷり浸かることに

 

3月1日(土)卒業式🌸

この日は、高校の卒業式。

今年のほりすには、2人の卒業生がいたので

その方々の高校へ卒業式をお祝いに行きました!

高校卒業おめでとう🎉

 

3月8日(土)スポーツレク

久しぶりに1日外出日。

午前中は、八重瀬の道の駅へ昼食を食べに!

昼食後には、さるまわしを見て休憩も

 

午後は、南浜公園へGO!

みんな全力で体を動かしていました!

 

最後は、平和記念公園で散歩まで

みんな体力が有り余っているのか

最後まで元気でした😄

 

ということで、今回のブログはここで終了です!

ほりすでは、毎週土曜日に色々なイベントを開催していますので

気になった方は、ぜひ気軽にお問い合わせください!

 

障害児通所支援事業所 ほりすでは、見学・体験を随時受け付けております!

 

障害児通所支援事業所 ほりす

〒901-0515

沖縄県糸満市字照屋1275番地 グレイス喜納103号室

℡098-996-3192

2025.02.03

【ほりす】明けましておめでとうございます。

お知らせ ほりす

みなさん、明けましておめでとうございます。

2025年もほりすを宜しくお願い致します。

 

新年が明け早くも1ヶ月が経ちましたが

みなさんはどうお過ごしでしょうか?

 

最近のほりすは、卒業にソワソワする人や高校入試にひやひやする人など

元気に学生をしています。

 

さて、今回は新年一発目ということで

ほりすの初詣の様子をお届けしたいと思います!

 

⛩1月4日(土)初詣in護国神社

今年も去年に引き続き、那覇にある護国神社へ!

年が明けて久しぶりのほりす…

眠たそうな目をしながらもみんなほりすへ来てくれました。

 

まずは、手水舎で手を清め

いざ、護国神社へLet Go!

 

 

当日は、晴れていたので

心地良い太陽の光を浴びながら参拝することができました!

参拝後は、今年の運試し。

一発勝負のおみくじを引きに行きました!

みんな「大吉」「末吉」「」と幸先の良いスタートを切っています。

最後は、おみくじをおみくじ掛けに結んで帰りました。

 

 

ということで、今回は短いですが

ここで終了とさせて頂きます!

 

今年のほりすも前年に引き続きイベントをたくさん実施していきますので

ブログをみて「いいなぁ」「楽しそう」と感じていただけたら幸いです。

⇓こちら2月のほりす通信です。

ほりす通信2月号.pdf

 

障害児通所支援事業所ほりすは、見学・体験を随時募集していますので

気になったら気軽にお問い合わせください!

=======================================================-

障害児通所支援事業所 ほりす

〒901-0315

沖縄県糸満市字照屋1275番地 グレイス喜納103号室

℡098-996-3192

=======================================================-

 

 

 

2024.12.30

【ほりす】今年もお世話になりました。

お知らせ ほりす

みなさんこんにちは!

ほりすです。

 

12月後半に入り、が本気を出してきましたね。

職員は、朝に布団と戦い、昼は寒さの割に暑い太陽と戦い、夕方は寒い空気と争う忙しい冬を過ごしています。

 

今回のブログでは、12月のイベントの軽い紹介と最後に今年の写真集を掲載して

今年のブログを締めたいと思います。

 

 

🍖12月14日(土)焼肉パーティーほりす

毎年恒例の焼肉パーティー。今年は、ほりすで開催しました!

今回は、準備したお肉野菜を自分たちで焼くことに

みんな目の前にあるお肉にみんな釘付け🥺

 

ある程度焼いた後はパーティー本番。

みんなでもぐもぐタイムを存分に楽しみました🍖

 

 

🍪12月21日(土)おかしラボ

知育菓子を真剣攻略!

初めて知育菓子を食べる人は、作業工程の多さに驚いていました。

お菓子独特の甘い香りに負けそうになりながらも、頑張って作業に取組みましたが

何度もつまみ食いしそうに…😅

そんな中、知育菓子をマスターしていた利用者さんはみんなに作り方を伝授するなど大活躍!

最後は、みんなでおいしくいただきました。

いつも食べているお菓子とは違った食感に驚いていました🤤

 

🧹12月28日(土)大掃除

今年最後の大掃除は、室内を全力で綺麗にしました!

玄関・リビング・畳部屋・トイレ・その他水回りを全てピカピカに✨

今年は、クローゼットの中の掃除が一番大変でした🥵

物がたくさんあったので、使う物と使わない物の断捨離を行いました!

 

 

 

ということで、12月のイベント特集は以上になります。

 

次は、今年のベストショット集です。

【2024ベスト】

 

 

<5月>

2024.11.26

【ほりす】秋のイベント特集

お知らせ ほりす

みなさんこんにちは!

ほりすです。

 

11月に入りも本気を出してきたのか、肌寒い日が続いていますね。

職員も日々、風邪をひかないよう体調には気をつけていますが

皆さんは大丈夫でしょうか?

 

今回のブログでは、10月~11月の間に行ったイベントの

簡単なご紹介を行いたいと思います!

 

 

10月5日(土)外出レク@ブルーシール

みんなでブルーシール牧港本店へ行き、アイスを食べ尽くしました!

 

10月12日(土)外出レク@奥武島

元々は、水遊びを行う予定でしたが、この頃から少し肌寒くなっていたので

予定変更し奧武島へと天ぷらを買いにGO!

天ぷらを買った後は、知念岬へ移動。

綺麗な海を眺めながら、みんなで天ぷらを食べました!

 

10月26日(土)ハロウィンパーティー

秋の一大イベント!ハロウィンパーティー!

各々、仮装を行いパーティーを楽しみました。

イベント途中、隣のはばたき教室からお菓子を貰いに…

Trick or Treat!

ほりすは、暗闇の中お菓子の摑み取り

皆より多くのお菓子を取ろうと、手のひらを大きく広げていました。

 

11月9日(土)外出レク@沖縄こどもの国

久しぶりの1日外出!

この日は、残念ながら雨の日だったので

見学するところがワンダーミュージアムだけに…。

それでも、普段見ることができない大きな椅子やピタゴラスイッチなど

楽しめる要素が盛り沢山でした!

 

【 日常写真集 】

 

ほりすでは、12月と1月も色々なイベントを開催予定です!

ほりす通信 12月・1月合併号

 

 

障害児通所支援事業所 ほりすでは、見学・体験を随時受け付けております!

気になった方は、ぜひ気軽にお問い合わせください!

 

障害児通所支援事業所 ほりす

〒901-0515

沖縄県糸満市字照屋1275番地 グレイス喜納103号室

℡098-996-3192

2024.10.19

【ほりす】9月イベント特集!

お知らせ ほりす

みなさん、こんにちは!

ほりすです。

 

遂に今年も秋分の日を迎え、先月よりも日の入りが早くなり、18時頃には辺りも真っ暗という日が続いていますね。

 

そんな秋の訪れを感じる日々ですが、ほりすは通常運転です!

 

さて今回は、9月に行ったおやつ作りの様子をご紹介したいと思います。

 

まずは、生地作り。

温めて柔らかくなったサツマイモを潰し、片栗粉と牛乳で混ぜていきます。

 

生地が出来たら、人数分に小分けして

 

食べる分を自分で形を整えていきます。

 

 

形が整ったら、ホットプレートへin!

自分好みの焼いて行きます。

 

そうして出来上がった芋餅は、冷蔵庫へ封印。

 

2時間ほど封印したら、完成したおやつを持って外へGO!

今回は、八重瀬町にある道の駅「南の駅 やえせ」のベンチをお借りして、おやつを食べてきました!

 

 

 

【9月写真集】

・9月14日 誕生日会!

 

 

・9月21日 スポーツレク!

 

・9月23日 ほりカフェ お月見パフェ♪

カフェの店員さんになって接客と調理班に分かれて就労訓練を毎月行っています!

 

~ほりすの日常~

 

 

 

障害児通所支援事業所 ほりすでは見学・体験を随時受け付けております。

ご連絡お待ちしております♪

ほりす通信11月

=======================================================-

障害児通所支援事業所 ほりす

〒901-0515

沖縄県糸満市字照屋1275番地 グレイス喜納103号室

℡098-996-3192

=======================================================-

 

2024.09.10

【ほりす】なつやすみ最終回!

お知らせ ほりす

みなさん、こんにちは!

ほりすです。

 

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。

 

最近は、台風も本腰を入れたのか、ひっきりなしに台風が出来ては消滅の流れが…。いつ来てもおかしくない状況にほりすは震えていますが、今のところみんな元気に過ごすことができています!

 

今回は、前回に引き続き夏休み特集です!

 

まず紹介するのは、8月15日に行ったはばたき教室との合同お買い物inライカムです!

ライカムでは、フードコートでお昼ご飯を食べた後、みんなでライカムを見て回りました。

 

次に紹介するイベントは、ゲーム大会です!

この日は、みんなでスイカゲーム人生ゲーム桃鉄で大盛り上がりでした!

 

そして、三つ目に紹介するイベントは、はばたき教室招待クレープ屋さんです。

 

ほりすがクレープ生地を一から作り、具材は購入から調理まで全てみんなで頑張ったクレープ屋さんとなっています。

当日は、はばたき教室のみなさんがたくさん来てくれました。

 

 

 

次に紹介するのは、今回の夏休み一大イベント美ら海水族館です!

 

この日は、高速を使い片道2時間。

雨が降ったり止んだりと不安な中、満を持して訪れた美ら海水族館は晴天!

天候に感謝しながら朝食を軽く食べたあと‥‥

いざ、美ら海水族館内へ!

普段見ることのできない生き物たちにみんな大興奮!

最後には、ジンベエザメも見れました!

 

 

 

最後に紹介するイベントは、北谷散策

昼食をアメリカンビレッジ横にあるアグレスタジアム前広場でとったあと

みんなでアメリカンビレッジの観光へ出掛けました。

THE観光地な風景に圧倒されながらもおしゃれな街並みを楽しみました!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは、明るく楽しく元気よく!

また次回の投稿をお楽しみに!

 

 

 

今回のブログは以上になりますが

最後に夏休み思い出写真集を載せたいと思います。

 

 

写真集は以上です。

 

9月以降のほりすも夏休みのように色々なイベントを予定しておりますので

気になった方は、ぜひ下記の番号にご連絡下さい!

 

お問い合わせ先:障害児通所支援事業所 ほりす

TEL:098-996-3192(比嘉)

 

ほりすは、見学・体験を随時募集中です!

 

 

2024.08.15

【ほりす】夏休みスタート!

お知らせ ほりす

みなさん、こんにちは!

ほりすです。

 

今年も暑い夏がやってきましたね。

今年は、昨年よりも猛暑が予想されているので、みなさま夏バテや熱中症には十分お気を付けください!

 

さて、今回は夏休み前半の振り返りをしていこうと思います!

 

 

 

まずは、夏休み初日に行ったたこ焼きパーティーです!

たこ焼き機を使い、それぞれ食べる分をみんなで頑張って作りました。

なかなか慣れない作業に最初は苦戦していましたが、最後には上手に焼けるほど上達していました!

 

次に紹介したいイベントは、7月ラストの大イベント水遊び!

‥‥実は、職員・利用者共に全力遊びすぎて見せられる写真が少ないです。

そんな写真の少ないなか、良いショットの写真があったので下の方に載せておきます。

 

そして、最後にご紹介するのは、先日行った首里城観光です!

まず、首里城を観光する前に、奥武山公園の方で昼食を♪

 

太陽も元気で日差しが強かったので、木陰の下でお昼ご飯を食べましたが…時折落ちてくる葉っぱや虫に悲鳴を上げながらみんなで仲良く食べています。

 

昼食後は、いざ首里城へ!

久しぶりに来た首里城では、入場前に懐かしい方との再会が!

驚きと共に、中に入っていくと修繕途中の首里城が目の前に!

思わず、みんなで1枚写真をパシャリ。

 

その後は、みんなで色々なところを見て回りました!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは、明るく楽しく元気よく

また次回の投稿をお楽しみに!

 

2024.07.02

【ほりす】梅雨が明けたぞー!!

お知らせ ほりす

 

みなさまこんにちは!!

ほりすです。

 

 

梅雨も明け、季節もすっかり夏♪

熱中症などに考慮しながら、夏を楽しんで行きましょう('ω')

ほりすの6月の活動をお届けします!

 

 

6月8日(土)米須小の体育館を借りてスポーツレクを行いました。

ひろ~い体育館でそれぞれの好きなスポーツを楽しみました!

 

 

6月22日(土)倉敷ダムへピクニックに行きました!

今年度初の1日外出だったので、みんなウキウキ♪

準備もしっかり!1週間前には、ペットボトルロケット制作

 

 

 

当日は、テントを張ってピクニックをしました!

その後は川遊び・虫捕りを楽しみました!

 

 

 

 

 

 

7・8月も楽しいイベントを企画しています。

見学・体験も随時募集中です!

 

お問い合わせ先:障害児通所支援事業所 ほりす

TEL:098-996-3192(比嘉)

 

 

2024.05.27

【ほりす】ゴールデンウィーーーーーク!

お知らせ ほりす

 

みなさん、こんにちわ!

ほりすです。

 

遂に沖縄も梅雨に入り、洗濯物が干しづらい時期になりましたね。

ほりすでは、この時期になると濡れないように毎日傘が手放せなくなっています。

 

今回のブログでは、ゴールデンウィークのほりすの様子をご紹介したいと思います。

ゴールデンウィークのはじめは、昼食づくりを行いました! 5月3日(金)に昼食作りの材料購入を行い、その翌日の4日(土)には昼食作りという連日イベントとして楽しみました。

 

今回の昼食づくりでは、みんなでオムタコライスを作っています!

 

まずは、お米の準備から行います。

 

その次は、材料のカッティング!

 

カッティングの横では、タコライスに乗せる卵焼きの準備を進めます。

 

具材の準備が整ったら、次は炒めていきます。

玉ねぎ⇒お肉の順番で火を通します。

 

ある程度炒め終えたら、今度はキャンベルスープの準備をします。

 

卵が余ったので、目玉焼きにしてトッピング追加。

 

最後は、炊きあがったお米に今までのトッピングを乗せて最強のオムタコライスの完成です。

みんなで美味しく完食しました!

 

ゴールデンウィーク最終日は、知念岬へ散歩。

途中、奧武島で購入した天ぷらを食べました。この日は、天ぷら屋さんに売られていた揚げパンが大人気でした。

 

おやつ後は、みんなで知念岬を散歩しました。

 

今回のゴールデンウィークは、いつもより短かったですが、みんな全力で楽しんでいました!

 

今回のブログを読んでほりすを面白そうと感じて頂いた方は、ぜひ一度見学に来てみて下さい!

今ほりすでは、一緒に過ごす利用者募集中です! 

 

それでは、明るく楽しく元気よく

また次回のブログをお楽しみに!

 

 

2024.04.22

【ほりす】新ほりす特集 in 春休み

ほりす

 

みなさん、こんにちは!

ほりすです。

 

最近は、生暖かい風強い雨急に晴れる空など不安定な天気が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?

ほりすでは、何とか職員と利用者共に元気に過ごすことが出来ています。

 

さて、今回は新ほりす特集in春休みということで、新年度4月からの春休みの様子を紹介していこうと思います!

 

まず、紹介していくのは4月1日(月)のよろしくね会です!

よろしくね会では、初めての職員や利用者がいる中、自己紹介を兼ねて名前ビンゴを行いました。名前ビンゴでは、景品としてみんなでマックのポテトやナゲット、ジュースを食べて新しい門出を祝いました。

 

次に紹介するのは、4月2日(火)の散歩です。

この日は、大きなイベントを予定していませんでしたが、時間に余裕があったのでみんなでくくる糸満の常設展の見学に行きました!

常設展をみんなで見学した後は、近くの南浜公園の方へ散歩へ出掛け、綺麗な海を見てきました。

 

4月4日(木)は、外遊びということで、ふるさと公園の方へ行き体を動かしました!

4月6日(土)の散歩では、急に雨が降って外での活動が難しかったので、急遽ほりす映画館を開館しました。

ほりす映画館では、利用者アンケートの結果ホラー映画鑑賞になり、みんなで暗い室内で体を震わせながら映画鑑賞しました。こちらは、写真がありませんがみんな久しぶりの映画鑑賞ということで楽しんでいました。

 

ということで、春休みの紹介は以上となります。

最後に、新ほりす職員の写真を載せて、今回のほりすブログは終わりとさせていただきます。

それでは、明るく楽しく元気よく

また次回の投稿をお楽しみにー!

2024.03.04

【ほりす】2月イベント特集!

お知らせ ほりす

 

みなさん、こんにちは!

ほりすです。

 

最近は、暖かい日も増えの訪れを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今回のブログでは、ほりすが2月に行ったイベントを時系列順に写真で振返っていこうかと思います。

 

まずは、2月3日(土)に行った豆まきレクからご紹介させていただきます。

東風平運動公園の方へ行き、カラーボールを使って豆まきを行いました!

鬼役となった職員へみんな全力投球!

 

 

次に紹介するのは、2月10日(土)ジャガイモ掘りです!

ジャガイモ掘りでは、イノーの徳山さんが事前に植えて下さったジャガイモの収穫を行いました。

みんなでイノーからお借りした長靴を履き、いざ収穫へ!

慣れている利用者さんもいたので、みんな教わりながらジャガイモを掘りました!

最後は、使用した長靴の土を落として綺麗にするのも忘れずに…

 

2月12日(月)おやつ作り

ジャガイモ掘りで収穫できたジャガイモを使って芋餅づくりを行いました!

温めたジャガイモを潰して、片栗粉と一緒にまぜまぜ…

混ぜ込んだジャガイモは、食べやすい形に整えた後ホットプレートで焼き目がつくまで焼きました。

最後は、みんなで美味しく食べました!

 

2月17日(土)誕生日会&映画上映

みんなでザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを鑑賞。

映画鑑賞後には、誕生日会。アップルパイを食べました!

 

2月23日(金)制作

招待ほりカフェに向けて、制作の追い込み!

この日で、イノーの会場設営まで頑張りました。

 

2月24日(土)ほりカフェ

みんないつも以上に緊張している様子がありましたが、全員全力でほりカフェ店員を頑張りました!!!

最後まで、お読みいただきありがとうございました!

それでは、明るく楽しく元気よく

また次回の投稿をお楽しみに♪

 

 

2024.01.22

【ほりす】2024年もよろしくお願いします!🎍

お知らせ ほりす

 

みなさん、こんにちは!

ほりすです。

 

新年あけましておめでとうございます<m(__)m>🎍

今年度もよろしくお願いいたします🐲!

 

2024年も皆さんが健康で、幸せに過ごすことができる年になりますように✨

 

 

今回は、ほりすでの年末年始の様子を紹介したいと思います(@^0^@)/

 

 

年末といえば・・・大掃除

いつも使っている事業所内の掃除をしました!

床・壁・棚・ベランダはもちろん、グッピーいる水槽の掃除も頑張りましたよ😀

 

 

大掃除の後はプチじゅーしーとプチ年越しそばを食べました( *´艸`)

皆おいしそうに完食!!

↑写真に少し緊張ぎみな利用者さんといい笑顔の職員😊

とても微笑ましい写真です!個人的にベストショット✨

 

 

次は護国神社に初詣

今回は、利用者さんと一緒にイベントを組みました!

また、個別学習で初詣のしおりを作ってくれ✨

初詣に行く前にみんなに神社の説明や正しい初詣のルールを発表まで😊

 

いざ、護国神社へGO\(^o^)/

 

 

手水舎にて、しっかり手を清め… 💧💧

 

 

 

参拝へ✨✨

 

 

参拝の後はくじ引きを引きました😊

職員も利用者も大吉が多く、いい年になる予感…💛

 

書初めや生け花しました🌟

とても真剣に取組んでいます👍

 

 

最後に、餅づくり

もち米から、みんなの腕力💪を使って

おいしいお餅にできました😊✨

 

 

とっても柔らかいお餅でした~🌟

みんな食べるのに夢中で(*´з`)

食べている写真がないのは、ほりすらしい…🤣(笑)

 

 

これからも、明るく楽しく元気よく

 

 

最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m

 

次の投稿もお楽しみに(^^)/✨✨