BLOG

ブログ 記事一覧

2020.09.07

【イノー】今日も施設外就労

お知らせ イノー

 

こんにちは!

 

今回は、障害者就労支援施設イノーがブログを更新します。

前回に引き続き、施設外就労のことを中心に紹介して行きます。

 

 

最近は草むしりが作業の中心でした。

来る日も来る日も草をむしり、畑を綺麗にしていました。

手前に写る利用者さんは鎌の使い手です。

奥の方では職員が草刈機を使って一気に草を刈っています。

 

どうにかしてこの荒れ果てた大地を畑にして行きます。

しかし、とんでもなく大変です。

 

 

 

座りながら草をむしっているところです。

ポーズがなんだか面白い!

いつも愉快です。

 

 

 

 

刈った草は奥の方に集めます。

後ほど農家さんが燃やすそうです。

 

 

このような感じで、みなさん黙々と作業に取り組みます。

嫌になるような暑さでとても大変ですが、こまめに休憩を入れながら頑張ります!

 

でも本当に嫌になったら困るので、畑の合間に海に行ったりもします。

写真は具志頭浜の様子です。

 

米須海岸や大度海岸などによく行っています。

浜辺で綺麗な貝やシーグラスを拾うなどをしてリフレッシュします。

 

 

大自然の中では人間って小さいですね!

遠くから利用者さんが歩いてきます。

 

 

 

台風の後に海に行くと大きなヤドカリがいたりします。

でかすぎてウワッと思いますが、見つけたら利用者さん大興奮です。

 

 

米須海岸で積まれている石です。

賽の河原みたいですね。

 

 

 

施設外就労以外にも、牛乳パックの加工の仕事もやっています。

こちらは、ル・ココンさんとの協働です。

ル・ココンさんは、福祉と協働して牛乳パックなどを使って、カバンを中心に製作しているブランドです。

イノーはル・ココンさんに加工した牛乳パックを納品しています。

 

 

 

 

 

ル・ココンさんは今回、宮平乳業の100周年記念(すごっ!)のために、宮平乳業の牛乳パックを用いてカバンなどを作っています。

牛乳パックは液体を入れるため、防水で丈夫に作られています。
しかし、役目が終わると捨てられてしまいます。
ル・ココンさんはそこに注目し、アップサイクルし新しい製品を生み出しました。
とても素敵な取り組みですよね!
一緒に協働できて嬉しいです!

 

 

最後はスイカを食べる利用者さん。

イノーの裏の畑で育てたスイカです。

甘くて美味しかったです。

 

 

 

上記以外にも他にもいろんな取り組みを行っています。

それはまた今度紹介します。

お楽しみに!

 

障害者就労支援施設イノーでは、利用者の方を募集しています。

見学なども可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

障害者就労支援施設イノー

糸満市西崎町4丁目20番地5

TEL:098-987-0549

FAX:098-987-0547

MAIL:info@tumunui.jp

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2020.09.03

エールのかき氷祭り

お知らせ エール

 

こんにちは、エールです!

題名にある通り、先月エールかき氷祭りを開催いたしました!

 

今年は新型感染症の影響でお祭りなどイベントの中止があり「少しでもお祭り気分を味わってもらいたい!」そして

利用者さんたちは日頃、暑い中清掃作業を頑張っているので「冷たいかき氷でリフレッシュしてもらいたい!」の気持ちから

かき氷祭りを開催しました!

 

イノーさんより業務用かき氷機をお借りして作った巨大かき氷です!!

ちなみに使用した氷は毎朝キーパー用の氷を作ってくれている利用者さんが用意してくれた・軟水、透明度99%のエール氷となっております♪(非売)

 

 

欲張りにレインボー味で!

 

 

 

 

みんなリフレッシュできたかな!

これからも暑い日や台風、コロナに負けず頑張っていきましょう!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2020.08.10

【障害児通所支援事業所 ほりす】 風鈴ストラップ作り

お知らせ ほりす

 

こんにちは!児童デイのほりすです!

 

暑い日が続きますね(・・)

そんなだからこその風情を感じられるよう...

 

 

風鈴ストラップを作りました(・ω・’)!!

 

 

まずはプラバンシートを風鈴の形に切り取って!

短冊部分はやすりで削って紙の質感を再現☆

 

 

 

 

さらにマーカー色鉛筆で好きな色を塗ります!

色のチョイスや塗り方に個性がみられます(☆ω☆)

 

 

 

オーブンであたためて小さくします!

綺麗に縮んでくれるか…緊張の瞬間です(゜ー゜)

 

 

 

綺麗に縮んでくれました!!(^v^)

 

風鈴の上にレジンをのせて固めます!

これでガラスの質感を再現☆

 

 

 

レジンが固まったら...

 

ストラップをつけてできあがり!!!

 

 

どれもカラフル☆ステキですね!(・ω・*)

 

本物の風鈴とはまた違った音色です(・ω・)♪

少しは涼しさを感じられる…かも!!

 

暑い夏に乗り切りましょう~

 

 

 

現在は緊急事態宣言発令により自粛されている利用者さんも多く、

しばらくはさみしい日々となってしまいますが...

 

またみんなで楽しく過ごせるように、

明るく楽しく元気よく!!!

 

頑張って乗り越えていきましょう!!

 

皆様も体調にお気をつけてお過ごしくださいm(__)m

今後ともよろしくお願いします!

 

2020.08.06

法人SNS更新のお知らせ

お知らせ

こんにちは。

 

トゥムヌイ福祉会のSNSを更新しました。

以下URLからご覧いただけます。

 

◼︎Twitter

https://twitter.com/tumunui_0549

 

◼︎facebook

 https://www.facebook.com/tumunui.welfare.association

 

 

◼︎Instagram

 https://www.instagram.com/tumunui.welfare.association/

2020.08.03

【はばたき教室】夏休み直前!

お知らせ はばたき

 

こんにちは♪

 

はばたき教室です(^_^)

沖縄県内でコロナウイルス感染が拡大していますね。。。

3密を避け、手洗い・うがいを徹底しましょう!

 

夏休み直前!はばたき教室の日常です(´∇`)

 

 

7月18日(土) アルミ玉制作

2時間近く、トンカチでトントン♪

みんな楽しんで、参加していました(≧∇≦)

 

 

 

 

7月23日(木)散歩

リフレッシュを兼ねて、事業所近くの川までみんなで歩きました♪

 

 

利用者が楽しみにしている遠出の外出ができない状況ですが、

室内で楽しく活動できるよう、色々なアイディアを出しながら支援しています♪

 

 

2020.07.23

イノーの畑仕事

お知らせ イノー

 

こんにちは‼️

 

今週は、障害者就労支援施設イノーがブログを書きます。

前回に引き続き、畑仕事の紹介をします。

 

畑仕事は施設外就労として行っています。

午前・午後とチームに分かれ、どちらか一方が畑に行きます。

残ったチームは、イノー内で掃除をしたり、みんなのまかないを作ったりして過ごします。

 

では、畑仕事の紹介をします。

今はゴーヤーハウスで収穫や間引き、片付けを行っています。

 

ゴーヤーは熟しすぎると黄色くなってしまうので、そうなる前に収穫します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴーヤーの枯れている葉っぱもあるので、それは間引きします。

 

 

 

 

こんな感じでだんだん葉っぱが枯れてくるので、取り払ってしまいます。

こうすることで、他の元気な葉っぱに栄養が行きます。

 

 

 

 

 

 

 

枯れた葉っぱやゴミは箒で集めて、車に乗せて捨てに行きます。

みんなで協力して運びます。

 

 

 

 

ハウスの植物を覆っているマルチは剥がして綺麗にします。

ばんないの前で広げて、土はこすったり流したりして落とします。

マルチは長いので、1日に2枚ほどしか綺麗にできません。

 

 

 

 

 

 

上の写真はイノーの家庭菜園です。

事業所の裏を耕して野菜を栽培しています。

紫蘇やバジルがすくすくと育ってきました🌱

 

 

 

 

畑作業の合間には海へ行くこともあります。

ずっと外で畑作業だとしんどくなってしまうためです。

海ではシーグラスやきれいな貝を拾ったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、毎週月・水・金にはみんなでかき氷を食べます。

毎日畑仕事では辛いからと、施設長が提案しました。

これには皆さん、とても喜んでいます。

美味しいかき氷で暑い夏を乗り切りたいです。

 

 

 

 

以上がイノーの日常の風景です。

また次のブログ更新時も、作業の様子を紹介したいと思います。

 

 

障害者就労支援施設イノーでは、利用者の方を募集しています。

見学なども可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

障害者就労支援施設イノー

糸満市西崎町4丁目20番地5

TEL:098-987-0549

FAX:098-987-0547

MAIL:info@tumunui.jp

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.07.17

エールのお仕事

お知らせ エール

 

みなさま、こんにちは!!エールです!

 

暑い日が続いておりますが

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

エールみなさんは

 

暑い中も作業に励んでいます!!

 

 

お仕事のあとは~~~!!

 

     

 

 

 

 

少しは気分転換できたかな~~??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.06.29

6月の誕生日会\(^o^)/

お知らせ ほりす

 

こんにちは!

児童デイのほりすです!!

 

の鳴き声が聞こえはじめ、本格的な到来といった感じがしますね。

 

先日、6月の誕生日会を行いました\(^o^)/

 

今日はおやつにケーキが食べれるということでみんなんでいましたよ!

 

    

 

来月から、ほりカフェバス乗降訓練も再開します。

 

例年とは違った日常の中でもみんなが楽しめるように

 

工夫してイベントも行っていきたいと思います。

 

2020年明るく楽しく元気よく!!

 

次回の投稿もお楽しみに~。

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.06.22

【はばたき教室】梅雨明け(^^)

お知らせ はばたき

 

こんにちは!はばたき教室です♪

ようやく梅雨も明けて、暑い日が続いていますね!

コロナウイルス対策でマスク着用で過ごすことが多いですが、

熱中症には十分ご注意ください。

はばたき教室の子ども達は暑さに負けず、毎日元気いっぱいです(´∀`*)

 

 

GW期間中、外出自粛のため室内でおやつ作り!

食パンでロールケーキをつくりました٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

はばたき教室では、毎週水曜日にビジョントレーニングに取り組んでいます♪

体を動かす粗大運動、プリント学習などみんなで盛り上がっています。

2020.06.11

【障害者就労支援施設イノー】畑

お知らせ イノー

 

こんにちは!

障害者就労支援施設イノーです。

 

今週は、イノーがブログを更新いたします。

最近の利用者の皆さんの作業の様子を紹介します。

 

最近はみんなでずっと畑に行っています。

畑では、草刈りや木の伐採、粉砕、肥料まき、収穫など多岐にわたった作業を行っています。

 

 

写真はユンボの掃除をしているところです。

ユンボのキャタピラーに泥がついているので、それを落としています。

かなりドロドロでしたが、スコップや鎌を使って綺麗にしました。

 

 

ユンボにしがみつく利用者さん。

休憩中の様子です。

みんなが木陰で休憩する中、水を飲むなり一人だけユンボの元へ戻って行きました。

ユンボが好きだそうで、ショベルの中に入っています。

 

 

 

続いて、野菜の収穫の様子です。

こちらはピーマンを収穫しているところです。

カラーピーマンは食べ頃になると色が変わるので収穫が簡単ですが、緑ピーマンはそうは行きません。

葉っぱと実が同じ色なので、探すのが本当に大変です。

葉っぱの裏側は結構見落としがちです。

そして、緑ピーマンの収穫の頃合いは硬さで判断します。

軽く握ってみて固ければ収穫ができます。

なので、利用者さんと一緒ににぎにぎしながら収穫しています。

 

 

 

 

次は、チップを振りまく利用者さん。

畑に生えていて邪魔な雑草を刈り取り、粉砕機にかけチップにします。

それを畑にまいているところです。

皆さんこの作業の時は楽しそうで、お互いにかけ合って笑ったりしています。

 

 

 

 

貝を拾う利用者さん。

畑仕事ばかりだと疲れてしまうので、リフレッシュのためたまに海に行きます。

潮が引いている時は奥の方まで行けるので、みんなで綺麗な貝を拾います。

中には黙々とヤドカリを集める人や、海に石を投げ遠くまで投げる競争をしている人もいます。

皆さん思い思いの楽しみ方をしていて、みている方も楽しいです。

 

 

綺麗な貝が拾えたようで嬉しそうです。

畑での作業もみなさん楽しそうですが、海だとのびのび生き生きしています。

 

 

 

拾った貝殻たちです。

いろんな貝殻があります。

 

 

今週のイノーの紹介は以上です。

これからも畑仕事が続くので、また次回紹介します。

本当にたくさんの作業をしているので、まだまだたくさん紹介することがあります。

 

次回をお楽しみに!

 

 

 

障害者就労支援施設イノーでは見学を受け付けております。

興味のある方や気になることがある場合は、お気軽に下記までご連絡ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設イノー

糸満市西崎町4丁目20番5

Tel:098-987-0549

Mail:info@tumunui.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.06.05

新型コロナウイルス対策しながら

お知らせ エール

みなさま、こんにちは!エールです。

 

最近、エールでは

 

食事中は新型コロナウイルス感染防止の為

 

段ボールで仕切りを入れています!!

 

 

帰りの会ではSSTでも

 

感染防止のためにどうしたらいいのかとお話をしています♪

 

手洗い、うがい、マスク着用など

 

皆さん、まじめに聞いてくれています(*^_^*)

 

 

 

クラフトチームさんも密にならないようしながら

 

お仕事頑張ってま~す!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.05.21

【障害者就労支援施設ami(アミ)】ami…○○○作り始めました!!!

お知らせ アミ

 

 

んにちは~amiです✌

 

沖縄県もだんだんと

コロナウイルス落ち着いて来ましたね!

しかし、これからも油断せずに

手洗い・うがい・消毒・マスクを徹底していきましょう!

 

amiのみなさんも

コロナウイルスに負けず毎日の

お仕事や活動に一生懸命頑張っていますよー🙌

 

 

さて、今回は!!!

 

ami...マスク作り始めました~👏

 

ということで、マスク制作の様子と宣伝です🏁笑

 

コロナウイルス流行している中で、

やはりマスクや消毒液が不足しています。

amiでも何かできることを!!と思い、

マスク制作を始めました。

 

普段なかなかミシンを触る機会がないので、

最初はミシンを使うのも大変でした...。

だんだん慣れてきて上達していき、

マスクも綺麗に作れるようになり!

ミシンも使えるようになりました👏笑

 

 

まだまだ不器用ではありますが

一つひとつ丁寧に一生懸命作っています!

 

ミシンで布を縫い合わせていきます!

 

 

完成したマスクを丁寧に袋詰めしていきます!

 

ハイ!チーズ✌✨

 

たくさん袋詰めしました!

みんなが安心して使ってくれますよーに🙏

 

 

【マスクのサイズと販売価格】

 

【Mサイズ】1枚 500円

 

 

【Sサイズ】1枚 400円

 

 

この他にも違う色や柄があります!

ですが、注文する際は色や柄の指定は

出来ませんのでご了承ください...🙏

 

【マスクご購入の連絡先】

☎080-8550-1761

☎090-5943-1435

 

こちらにお問い合わせください🙇

 

 

そして、そして.....。

 

 

無人販売も再開しました~😭

 

 

こちらもコロナの影響で一時ストップしていましたが

ようやく再開する事ができました!!

 

 

綺麗に野菜を拭いています!

久しぶりの野菜の作業なので、

ゆっくりゆっくり取り組んでいます😃

 

拭いた野菜を丁寧に袋に詰めました!

手前のゴーヤーとっても大きい😲!!

 

これから野菜もどんどん増えてくるので

種類も豊富になってくると思います!!

 

 

販売している野菜は

新鮮でとても美味しいので、

ぜひこちらに立ち寄った際には

お買い求めください😌

 

 

 

まだまだ気は抜けません!

みんなで頑張りましょう!!

 

ではまた次回の更新をお楽しみに~🙌

 

 

...............................................................................✍

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

 

障害者就労支援施設ami(アミ)

 

☎080-8550-1761(サビ管用)

☎090-5943-1435(職員用)

⌚電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

 

お電話の際には、「HPを見ました!!」

と、お伝えいただけると助かります!

✂...............................................................................