NEWS

お知らせ 記事一覧

2020.11.13

【障害者就労支援施設ami(アミ)】学生さんが、実習に来ました。

お知らせ

皆さんこんにちは(*^-^*)

朝・夕は冷たい風が肌に感じるようになり、季節も秋らしくなってきましたね!

今週のブログはami(アミ)から発信していきたいと思います。

 

ブログのテーマにも書かれていましたが、

10月7日(水)から10月9日(金)の3日間、学生さん(1名)が実習でアミに来ていました。

実習初日、学生さんすごく緊張していましたが、

アミ利用者さんと交流を行うことで仲良く打ち解けることができ、一緒に活動に取り組んでいました。

アミでは学生さんの実習受け入れや施設の見学等も随時行っていますので、利用されたい方は事前にご連絡していただけると助かります。

 

 

別日になりますが、アミの利用者さん日頃お仕事を頑張っているのでご褒美として外出に出かけました。

公園ではアスレチック体験やウォーキングを行いながら楽しんでいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設ami(アミ)

080-8550-1761(サビ管直通)

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

2020.11.02

【ほりす】Happy Halloween!

お知らせ ほりす

こんにちは!放デイのほりすです!

 

朝晩は少し肌寒さを感じる季節になりましたね~。

 

11月になりましたが、10月31日は何の日でしたか?

 

ハロウィン」

 

首里城が全焼して1年が経つ日であることも忘れてはなりません、、、

 

先日、ほりすではハロウィンパーティーを行いました。

 

思い思いに仮装をして、すごろく射的宝さがしゲームをしました。

仮装の様子です。

すごろくの様子です。

射的の様子です。

宝さがしの様子です。

 

ゲームをクリアしたらスタンプをゲットして

お菓子と交換して楽しみました!

 

今後もコロナ禍の中でも楽しめるイベントを行っていきたいと思います。

 

引き続き、Twitter・Instagram・Facebookでも

日々の様子をアップしているのでそちらもご覧ください。

 

明るく楽しく元気よく

2020.10.26

はばたき教室・ほりす11月のサービス提供状況について

お知らせ はばたきほりす

暑さも和らぎ、秋風を感じる時期になってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

はばたき教室、ほりす共に、利用者さん・職員みんな元気に過ごしています。

 

はばたき教室では、土曜日にハロウィンのイベントを行い、みんな楽しんで参加してくれました。

ほりすは、これからハロウィンイベントがあるので、みんな楽しみにしている様子です。

 

 

ここで、放課後等デイサービスはばたき教室、障害児通所支援事業所の11月のサービス提供状況のお知らせです。

 

下記のファイルからご確認ください。

サービス提供状況表

 

毎月、月末に翌月のサービス提供状況についてこちらのブログで更新していくので、よろしくお願いします(^^)/

2020.10.26

【はばたき教室】トリックオアトリート♪

お知らせ はばたき

 

 

こんにちは(^^)はばたき教室です!

最近、肌寒くなってきて冬に近づいてきていますね♪

 

少し早いですが、はばたき教室では少し早めのハロウィンパーティーをみんなでしました(#^.^#)

 

 

 

子どもたちは、お菓子をかけて、3つのゲームに挑戦しています。

 

まずは、宝さがし!番号の書かれた紙を探して、その番号のお菓子をもらうことができます!

 

職員が隠した紙を、みんな頑張って探していました。イスの裏や、パズルの箱の中など、難しい場所にも隠しましたが、みんな上手に見つけることができてましたよー

 

 

2つめのゲームはハロウィンクイズ!

 

ハロウィンにちなんだクイズに挑戦して、お菓子をもらいます!

 

一番正解した子はなんと、9問全問正解していました!

 

 

3つめのゲームは、ひもくじ引きをしました!

ひもの先にはどんなお菓子がついているかわからないので、みんなどれにしようか考えながら楽しんでいましたよー

 

 

 

3つのゲームが終わると、みんなお菓子をたくさんゲットできて大喜びでした。

最後にみんなでお菓子を食べて、楽しいハロウィンパーティーになりました!

 

次のイベントもみんなで楽しんでいきたいと思います(*^-^*)

2020.10.14

【イノー】畑仕事

お知らせ イノー

 

こんにちは!

今週は障害者就労支援施設イノーがブログを書きます。

 

 

前回に引き続き続き、今やっている仕事の紹介をします。

 

まずは朝礼です。

利用者の皆さんは朝出勤するとタイムカードを押し、終礼の場所に向かいます。

みんなで一日の流れや作業場所の確認をして作業へと移ります。

 

 

作業はいろんなコトをしますが、最近でもっとも大変だったのが堆肥撒きです。

堆肥は牛糞や豚糞の発酵したものを撒きます。

発酵しているため、匂いはそれほどなく作業がしやすいです。

 

ハウスで撒いたり、中学校裏の畑で撒いたり、家の隣の畑に撒いたりします。

 

 

 

 

 

 

次に土運びです。

暑いし重いしですっごく大変でした。

道を塞ぐ土たちをスコップで掻き出し、一輪車に乗せ別の場所に運んで捨てます。

 

 

 

 

 

あとは牛乳パックの作業も引き続き頑張っています!

くるくる丸めて揉んだり、ちぎったりしています。

 

 

 

 

 

最近では紙漉きも始めました。

牛乳パックを細かくちぎり、ミキサーにかけます。

それから水にためて木枠ですくい取ります。

 

 

水を切るようにすくい入れ、平行を保ったまま引き上げます。

 

 

 

十分に水を切ったあと、重ねてさらに水を抜いていきます。

 

 

 

 

窓にはり乾燥させたら完成です。

 

 

この紙でポチ袋などを作る予定です。

 

 

畑の後の海にも週2で行っています。

写真は米須海岸です。

 

 

 

相変わらずヤドカリを探す利用者さん

 

 

水面の様子を見る利用者さん

 

 

石投げをする利用者さん

 

 

 

イノーはこんな感じで愉快な毎日を送っています。

 

興味のある方は下記よりご連絡ください。

見学や体験など歓迎です!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障害者就労支援施設イノー

糸満市西崎町4丁目20番地5

Tel:098-987-0549

Mail:info@tumunui.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.10.09

【エール】スイカ割りとタコライス

お知らせ エール

 

こんにちは。エールです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近は風の影響もあってか涼しく過ごしやすくなってきておりますね♪

しかし、日差しはまだまだ強い沖縄。気温差で体調を崩さないよう体調管理には気を付けていきたいですね。

 

 

さて、先週エールではスイカ割り、別日にはタコライス作りをして頂きました。

どちらものんびりとしていい雰囲気の中楽しい時間を過ごせたと思います。

今回はその様子をお伝えいたします♪

 

 

 

↓タコライス作り

 

↓ちゃんと生産活動も行っております。

 

Twitter、Instagram、Facebookなども随時更新しております♪

是非チェックお願いします!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設Aile(エール)

098-992-7273

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.09.23

公式SNS更新のお知らせ

お知らせ

 

トゥムヌイ福祉会の公式SNSを更新いたしました。

各事業所の普段の様子がご覧になれます。

ぜひ見て見てください!

 

■Twitter

 

■Instagram

 

■Facebook

2020.09.28

就労支援施設ami(アミ)室内活動について

お知らせ

 

 

 

こんにちは(*^-^*)

見出しにも書かれていましたが、今週はami(アミ)で行っている室内活動について紹介したいと思います。

 

 

ami(アミ)では、現在行っている生産活動(洗車)以外にも生産活動(廃品回収・換金)活動や

生活能力の向上を図るために

洗車がお休みの日や空いた時間等を活用して、利用者さんの特性や好みに応じた機能訓練等にも取り組んでいます。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

障がいのある方、ご家族の方、おしごとについて

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

見学も可能です!

障害者就労支援施設ami(アミ)

080-8550-1761(サビ管直通)

電話対応可能時間

平日 9:00〜17:00

お電話の際にはHPを見たのですが…と

お伝えいただけると助かります( ´ ▽ ` )ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.09.17

公式SNS更新のお知らせ

お知らせ

トゥムヌイ福祉会の公式SNSを更新しました。

各事業所の普段の様子がご覧になれます。

ぜひ見てみてください!

 

・Twitter

 https://twitter.com/tumunui_0549

 

・Instagram

 https://www.instagram.com/tumunui.welfare.association/

 

・Facebook

 https://www.facebook.com/tumunui.welfare.association

2020.09.21

【障害児通所支援事業所 ほりす】 おかし総選挙

お知らせ ほりす

こんにちは!放デイのほりすです。

 

あっという間に夏休み終わり、2020年も残り3ヵ月ですね~。

 

今月は新しい総理大臣が決まりましたが、ほりすでも選挙を行いましたよ!

 

その名も、、、

 

おかし総選挙

 

今回は、トッポ堅あげポテトで選挙を行いました~!

 

ポスター・タスキ制作、演説、投票を行い、

選挙について学びながらほりすで食べるおやつを決めました。

 

ポスター、タスキ制作の様子です。

 

演説の様子です。

 

  

 

投票の様子です。

 

結果は、、、

 

堅あげポテトが当選しました!

 

実際に選挙権を持つ利用者やあと数年すれば投票できる利用者も多いので

選挙について学ぶ良い機会になったと思います。

 

次回はどのお菓子を選挙で選ぼうかワクワクです!

 

明るく楽しく元気よく

 

Twitter、Instagram、Facebookでも

日々の様子をアップしているのでそちらもご覧ください!

 

2020.09.14

[はばたき教室]夏の思い出

お知らせ はばたき

こんにちは!はばたき教室です!

 

長くなった夏休みも終わり、9月から学校もスタートになりました。

いつもとは違う夏休みでしたが、子ども達は元気いっぱい♪夏休みにしかできないイベントを楽しんでくれました!

 

今回は、夏休みの思い出について紹介していこうと思います(^・^)

 

 

まずは、夏祭り!

子ども用プールを使ってスーパーボールすくいをしました!

破れやすいタモを使い、みんな頑張ってスーパーボールをすくっていました!

 

 

 

お祭りということで、ウインナーや、わたあめもみんなで作っています(^・^)

 

 

 

 

 

他にも、かき氷作り!

 

フルーツやシロップを使って美味しく作っていました!

 

 

 

 

コーンスターチ粘土作りや、アクアリウム作りもしました

 

ピンセットやスプーンを使って、砂や貝殻を丁寧に入れていましたよ~

 

 

夏休みも終わりましたが、9月ももっと楽しく過ごせるよう、子どもたちと工夫しながら活動していきたいと思います!

 

これからもはばたき教室の活動を紹介していくので、よろしくお願いします。

2020.09.10

公式SNS更新のお知らせ

お知らせ

トゥムヌイ福祉会の公式SNSを更新しました。

 

各事業所の普段の様子がご覧になれます。

ぜひ見てみてください!

 

・Twitter

 https://twitter.com/tumunui_0549

 

・Instagram

 https://www.instagram.com/tumunui.welfare.association/

 

・Facebook

 https://www.facebook.com/tumunui.welfare.association